アドレスを使ってダウンロード
アドレスをコピーする(その1)

動画の画面右下にある赤い枠の中の、メニューボタンをクリックする。

表示されたメニューの赤い枠の中のボタンをクリックする。

確認メッセージが表示されるので、赤い枠の中のボタンをクリックしてアドレスをコピーする。
アドレスをコピーする(その2)

保存したい動画のページの、赤い枠の中が動画のアドレスなので、右クリックからコピーする。
ツールを使わないでダウンロード
FLV形式
ツールを使ってダウンロード
Orbitでダウンロード 分割ダウンロード可
Grab++から追加
Orbit V2.0.1からGrab++が使用できる。

リストボックスの表示を”Video”に切り替え、宣伝が終わった後に追加された動画のファイル名をチェックし”ダウンロード”ボタンをクリックする。
新規ダウンロードを見て設定して保存する。
※動画がリストボックスにない場合は、追加したい動画のページを更新する。
それでも追加されない場合は一時ファイルを削除する。
Orbitでダウンロード 分割ダウンロード可
※Orbit V1.5.7までか”Orbitの拡張”をしている場合は、GrabVideoが使用できる。
動画のあるページからGrabVideoで表示する
InternetExplorerの場合(Orbit V1.5.7まで)
保存したい動画の画面上で”GetIt”ボタンをクリックし、”Get FLV Video”を選択する。
SleipnirなどのIE系ブラウザの場合
Firefox・Operaの場合
保存したい動画画面の近く(※画面上ではダメ)で、右クリックから”Grab Video by Orbit”をクリックする。

”Grab Video”ウインドウが表示され動画が再生されると、リストボックスに動画ファイルのアドレスが表示されるので、保存したい場合は宣伝が終わった後に追加された赤い枠のアドレスをチェックして”Download...”ボタンをクリックする。
新規ダウンロードを見て設定して保存する。