- ”HTTP 403”や”503 Service Unavailable”になる場合
ニコニコ動画はcookieでアクセス制限しているので、ダウンロードする直前に動画を再生させて、cookieを更新しないとダウンロードはできない。
すでに動画のページを開いている場合は、直前にページの更新をする。
※直前に動画を再生させても503や403になる場合は、一時ファイルとcookieをすべて削除する。
一時ファイルを削除する方法
Cookieを削除する方法 - ファイルのあるサーバによって、ダウンロードできないものがあるので、その場合は動画が再生出来るのを確認してから再度試してみてる。
- 仕様変更により短時間に複数の動画の、再生やダウンロードを行うとアクセス制限されるようになったので、ダウンロードは1つづするようにする。
(Orbitは設定で最大同時接続数を”1”にする。)
アドレスを使ってダウンロード
アドレスをコピーする


保存したい動画のページの、赤い枠の中が動画のアドレスなので、どちらかを右クリックからコピーする。
ツールを使わないでダウンロード
FLV形式
ゲッター1でダウンロード 分割ダウンロード可
先に”ゲッター1の設定をする”で設定をしてからダウンロードする。
ツールを使ってダウンロード
ゲッター1でダウンロード 分割ダウンロード可
先に”ゲッター1の設定をする”で設定をしてからダウンロードする。
Orbitでダウンロード 分割ダウンロード可
Grab++から追加
Orbit V2.0.1からGrab++が使用できる。

リストボックスの表示を”Video”に切り替え、保存したい動画のファイル名をチェックし”ダウンロード”ボタンをクリックする。
※mp4が表示されない場合は、設定のフィルタ管理に”mp4”を追加する。
新規ダウンロードを見て設定して保存する。
※動画がリストボックスにない場合は、追加したい動画のページを更新する。
それでも追加されない場合は一時ファイルを削除する。
Orbitでダウンロード 分割ダウンロード可
※Orbit V1.5.7までか”Orbitの拡張”をしている場合は、GrabVideoが使用できる。
Grab Videoから追加(その1)
動画のリンクからGrabVideoで表示する
”Orbitの拡張”をしている場合は、ダウンロードしたい動画のアドレスリンク
- 動画タイトルリンク
- 動画のサムネイルリンク
のどちらかを右クリックし、”Grab Video by Orbit”を選択すると、直接GrabVideoでその動画ページを開くことができる。
Grab Videoから追加(その2)
動画のあるページからGrabVideoで表示する
InternetExplorerの場合(Orbit V1.5.7まで)
保存したい動画の画面上で”GetIt”ボタンをクリックし、”Get FLV Video”を選択する。
SleipnirなどのIE系ブラウザの場合
Firefox・Operaの場合
保存したい動画画面の近く(※画面上ではダメ)で、右クリックから”Grab Video by Orbit”をクリックする。

”Grab Video”ウインドウが表示され動画が再生されると、リストボックスに動画ファイルのアドレスが表示されるので、保存したい場合は赤い枠のアドレスをチェックして”Download...”ボタンをクリックする。
新規ダウンロードを見て設定して保存する。
※GrabVideoではFLV形式しか取得できない。